去年は、せっかく海に行ったのに、波が怖くてパパにしがみついて
海の中に入れなかった子供達ですが、今年は違ってましたよ
宿泊先から歩いて1分のところにある千倉南海水浴場に行きました。
しゅんたは大はしゃぎ
ここちゃんも楽しんでいました
一時間位遊んでいたら、何やら霧がかってきてしまいました
見る見るうちに霧が濃くなり、とうとうライフセーバーから
『遊泳禁止』の放送が・・・・
こんなに濃い霧でした
仕方がないので、パラソルの下でお砂遊びをして
霧が晴れるのを待つことに・・・
海に入りたいョ~~としゅんたは波打ち際から離れません。
少しづつ霧も晴れてきて、波打ち際までの遊泳許可が出ました。
みんな待ち切れずに波打ち際に入って行きました。
暑っいのに、海を目の前にして入れないなんて・・・・酷ですよね
いよいよ、遊泳許可が出ました~~
見てください!どっちが子供だかわからないハシャギッぷり(笑)
やっと、海水浴に来た~という感じの写真が撮れました
そろそろお昼の時間
海水浴のもう一つの楽しみでもある、海の家で食べるラーメン
を食べることにしました!!
来ましたよ~ラーメン
シンプルで美味しかったです。
この暑さには有難い、塩分補給の為の『梅干し』がおいてあり
早速補給しましたよ
ラーメン大好きなしゅんたは、言うまでもなくモリモリ食べました
今回の旅行も、本当に楽しめました
また海に来ようね~
帰りの車の中で、大はしゃぎをし過ぎたしゅんたは速攻眠りに入り・・・
ここちゃんは、自宅に着く3分前まで元気モリモリで起きていました
さようなら~海~~
また来るからね~~
帰りのアクアラインから見た夕日がとっても綺麗でした
2010年08月
釣りを終えて、二日目の宿泊になる
千倉温泉の宿、千倉舘へ向かうことに!
その途中、千葉に行くと必ず立ち寄る
『潮風王国』に寄りました。
海風を浴びた、ココの広~い芝生が最高に気持ち良くて
必ず寄りたくなるんです
そして、海を見ながら乗るこのブランコもイイ感じ!
ちょうど潮が引いていて磯遊びをしている人達も沢山いました
これまた、いつも遊ぶローラー滑り台も、潮風で錆びたままなので
全く滑りません(笑)
そろそろ、チェックインの時間なので、目的の千倉舘へ
青いソファーと、キレイなお花が印象的でした。
お部屋は、こんな感じです。
レトロさ加減がなんか落ち着きました
お部屋の玄関には石が敷き詰めてあって、子供達の絶好の遊び道具に
女中さん(おばぁちゃんでしたが・・)が『遊んでもいいよ~』と言ってくれたので
遠慮なく石でひと遊び
一階のお部屋で、ベランダに出ると、海へとつながる川が流れています
眠~いと言うので、隣のお部屋に布団を敷いてあげると
仲良く二人でじゃれ合い始めました
このあと、しゅんたがココちゃんを寝かしつけてくれました
お兄ちゃん役に立ってきたね。
夕食の後、地下にある卓球場を発見!!
卓球をするのは初めてのしゅんたとココちゃんですが
家でWIIスポーツでの卓球をしたことがあったので
すっごく楽しめましたよ
ココちゃんも出来ないながらも頑張ってました
この部屋、冷房が効かない為、猛烈に暑くて子供達は裸ん坊に!
この後、パパとママで勝負をしました
大人なのに二人とも思わず本気になってしまい、
すっごく楽しかったです
汗を流しに、貸切露天風呂へ
わかりづらいですが、暗くなるとお風呂の中のブルーのライトアップが
とっても綺麗でした~。
明日の海水浴がとっても楽しみだね
旅行2日目

ペンションを後にして、いざ海へ

昨日買った餌をつけて釣りの準備をしています。

ちょっとシュンタには大きすぎる釣り竿でしたが、
炎天下

我が子ながらちょっぴり頼もしかったです


あっ、ひいてる

とシュンタが叫べば、パパも一緒にお手伝い!
でも、なかなか釣れず・・・・


全く引きがなかったのに、竿を引き上げて見ると
ナント!小さなハゼがかかっていたのです

シュンタが初めて釣ったハゼどんです

小さっ(笑)

その後、またまたお魚さんはヒットせず・・・・

・・・が!
きたぁぁ~

15センチ位のハゼが釣れました~~~~

なぜか、パンツ姿ですが・・・

このとき、釣りもしていなかった私ですが、軽い熱中症みたいになり、
車の中で横になっていました

釣れた釣れたと大騒ぎしていたので、
飛び起きて証拠の写真を撮りましたよ~

なぜか、何もしていなココちゃんがお腹を空かせて
おにぎりをパクリ


口を開けば『なんか食べる~~

美味しそうにおにぎり食べてたね


休憩をして、ちょっと場所を変えて釣りをすることに。
すると、ココちゃんが珍しいお魚を発見!!!
エンゼルフィッシュのような形体でひれの異常に長く
熱帯魚の様なオーラを出して泳いでいる魚なんですが
何ていう魚のなのか、気になって気になって仕方がありませんでした。
ほら・・・千葉の海にいそうもない魚ですよね・・・これ

スッキリ

次は、二日目の宿『千倉館

海水浴編です

今年の家族旅行は、去年行った千葉の千倉海岸に行くことに

もちろん、家族みんなで楽しみ

そして旅行前日、今回海釣り

しゅんたの為に、餌やら何やらを買いに行こう

張り切っていたパパが、何を思ったのか・・・
『今から宿を探して、今日から行っちゃおうか!旅行に

と、目をキラキラ

子供達の興奮も

大急ぎで荷物をまとめていると、主人が一言・・・・・
『おれの仮歯がない

そうです・・・今、歯を治していて、仮歯の状態だったのですが
それが取れてしまって、昨日の夜から外した状態で

どこかに置き忘れてしまったようです。
前歯の抜けたマヌケな状態で、
一気にテンションが

必死になって歯をさがしましたが・・・・
見当たらず・・・
でも、今日から行こう

子供達を

お盆のましてや日曜日に仮歯を作ってくれる歯医者を
PCで必死になって探しましたよ~(笑)
思いのほかうちの近くにあったんです!今すぐ仮歯作成

歯医者が!!
大急ぎで歯を入れてもらい、
じゃらんで今日泊まるペンションの予約を取り
いざ出発


ぽぽちゃん人形も一緒です

いつもの道の駅、富楽里でソフトクリームを食べて
ペンションへ向かいました。

ペンションに到着!
広~いお庭が開放的でしたよ


そこには、宿泊可能なクルーザーがあり


私の大好きなサルスベリが綺麗に咲いていました


いつも、旅館かホテルなので、ペンションの洋食のご飯を
楽しみにしていましたが・・・・
こんな感じで、いまいちでした


まぁ、気を取り直して明日の釣りに賭けよう

釣りの餌を買いに行くことにしました。
この辺の至る所にあるスーパー『ODOYA』。

私がかご持つ~~


スーパーの中に、釣り用の生きた餌があるなんて・・・・
ちょっとカルチャーショックでした

主人も楽しそうに餌を選んでいましたよ


私は気持ちが悪くて絶対に触れません・・・


明日の釣りの下見をしに行きました。
30センチくらいの魚がたくさん泳いでいて、
水面をぴょんぴょん


次は、しゅんたの海釣りデビューを紹介しまぁす

先日、旦那のお母さん(子供達はババと呼んでいます

肉の万世 秋葉原店

しゅんたがハンバーグが大好き

孫の喜ぶ姿を見たくて連れて行ってくれました。
これは、万世ビルの前にあった、移動販売風の出店です


食べ終わった後、一階の入り口で子供向けのコーナーがあり
ヨーヨー釣りをやっていました


王冠

ファミリーの取り込みに積極的なお店ですね。
親としては、子供が喜べばうれしい限りですしね。

最近、ようやくご飯をモリモリ食べるようになったココちゃんも
たっくさん食べて満足満足


夏休みというのもあって、お店の中は満席状態でした

不況の中でも、サービスや味にこだわっていれば
お客さんがわんさか来るもんなんだなぁ~と
感心してしまいました

美味しかったので、また行きたいと思います
