この時期になりますと、彩嘉の恒例行事『肝臓強化合宿in富津岬』開催!!
ってことで、懲りずに今年も富津に行ってきました。
今年はどうやら”雨男”がいるようで、2日間とも雨。
行くところは基本的に屋根がありますので雨は問題ないんですが、それにしても寒さは嫌でしたね。
去年は山梨でしたので、2年ぶりの富津。
集合時間はダラダラな感じでの10時。さらにダラダラするために、今年も”富津金谷”から下りまして、昼食は『かなや』さん。
http://www.hanto-kanaya.com/map/
海を見ながら食事ができるので、リフレッシュには最高です!!
そこは、すぐ下が岩場になっていまして、普通に下りられます。
もちろん、下りてきました。

大工さんの戸田さんと内装問屋の山本君です。

今回もオーデリックの小野さんも参加してくれました。

親方のいる場所って、ずいぶん先の方なんです。
ズームで撮ってるのでこんな感じですが・・・。

ここは天気がいいと、かなり気持ちのいい場所なんですが、今日はイマイチですな~~。
今にも降ってきそう!!

誰かを濡らそうと石を持ってスタンバイしてる大工の戸田さん。
いたずら坊主モード全開です!!(笑
みんな餌食になっていました。(笑
彼らは問屋さんのソーゴー3人衆。
次の日は会社のキス釣り大会でしたが、日帰りで参加してくれました。


遠くに写ってるのは、ルノンという壁紙のメーカーの中山君。
このあと、さっきの戸田さんの”石ポチャ攻め”に!!!
そうこうしてるうちにお昼。
お腹もすいたところで、普段のお昼では食べられない刺身盛りを頼みました。
かなり満足!

ここの入口には生け簀がありまして、何だか美味そうなものが色々ありまあしたなぁ~~。

それを食べたそうに見てる2人組み。

塗装の川田さんと山本君。
次回は富津岬荘編です。
ってことで、懲りずに今年も富津に行ってきました。
今年はどうやら”雨男”がいるようで、2日間とも雨。
行くところは基本的に屋根がありますので雨は問題ないんですが、それにしても寒さは嫌でしたね。
去年は山梨でしたので、2年ぶりの富津。
集合時間はダラダラな感じでの10時。さらにダラダラするために、今年も”富津金谷”から下りまして、昼食は『かなや』さん。
http://www.hanto-kanaya.com/map/
海を見ながら食事ができるので、リフレッシュには最高です!!
そこは、すぐ下が岩場になっていまして、普通に下りられます。
もちろん、下りてきました。

大工さんの戸田さんと内装問屋の山本君です。

今回もオーデリックの小野さんも参加してくれました。

親方のいる場所って、ずいぶん先の方なんです。
ズームで撮ってるのでこんな感じですが・・・。

ここは天気がいいと、かなり気持ちのいい場所なんですが、今日はイマイチですな~~。
今にも降ってきそう!!

誰かを濡らそうと石を持ってスタンバイしてる大工の戸田さん。
いたずら坊主モード全開です!!(笑
みんな餌食になっていました。(笑
彼らは問屋さんのソーゴー3人衆。
次の日は会社のキス釣り大会でしたが、日帰りで参加してくれました。


遠くに写ってるのは、ルノンという壁紙のメーカーの中山君。
このあと、さっきの戸田さんの”石ポチャ攻め”に!!!
そうこうしてるうちにお昼。
お腹もすいたところで、普段のお昼では食べられない刺身盛りを頼みました。
かなり満足!

ここの入口には生け簀がありまして、何だか美味そうなものが色々ありまあしたなぁ~~。

それを食べたそうに見てる2人組み。

塗装の川田さんと山本君。
次回は富津岬荘編です。