2015年05月
今回お世話になります宿です。
『アップルシード』さん。伊東の一碧湖(いっぺきこ)の近くにある宿です。
http://www.izu-appleseed.com/
到着後はもちろん中村家恒例の”近所散策”。
宿が山の中の別荘地のようなところにあるので、基本的に山道。
ホントに、何か出てきそうな雰囲気です。
イノシシやサルくらいならいてもいい雰囲気です。(笑
見晴らしのよいところに来ると、遠くに一碧湖も見えます。
出かける際は、カメラを何台か持って出かけます。
今回は息子にも預け、彼の目線で撮ってもらいました。
それがこれです。
「なかなかいいじゃん!!」というのもつかの間。
この後、人のうちの別荘を撮り始め、「お前は不動産屋かっ!!」という突っ込みをしてやめさせました。(苦笑
春なので色々な花が咲いています。
これは花じゃなくシダですが。(笑
綿帽子も見つけました。(息子のカメラ)
帰りも”舗装された獣道”を通り宿に帰宅。
夜だったら怖くて歩けないな。
宿ではワンちゃんの晩御飯も出してくれています。
これが嬉しいんですよね。
飼い主としては。
食事は洋風でした。
一人つづピザを選べまして、僕はシラスのピザを頂きました。
ノリとチーズだったけかな??
これははちみつと???
すいません。ピザ系に僕が興味なく、あまり覚えてません。(苦笑
この前にももちろん色々と出してもらい、ピザが最後でしたがお腹一杯で食べられませんでした。
ごめんなさい。
食後はもちろんコーヒーです。
この日は、3人の子供たちは遊び疲れてグッタリです。
お風呂にも入れないくらい。(笑
明日、朝風呂入れよ!!!!
って、僕らも疲れたので入浴後テレビを見ていたらいつの間にか寝ていました・・・。
ほぼ飲んでいない日は、5時30分には間違いなく目が覚めます。
年を取ると長く寝れないようで・・・・・・。
次の日の天気は晴れ。
気持ちのいい朝です。
吉方取には最高の日です。
6時からみんなでお風呂に入り、朝食へ!
お腹空いた~~~。
自家製だそうです。
美味しかった!
僕と娘が先に来ましたので朝の一枚。
奥様と息子も到着。
さて、食べましょう!!
この後は早めの出発!
午前中に大吉方をしなければならないので、ゆっくりしたいけどそうもいかず・・・。
この宿はワンちゃんが何匹もいまして、犬好きにはたまりません。
色々なところにワンちゃんを気遣った宿でした。
ご主人も捨てられた犬を保護したりと、僕らがやりたくてもできないことをされていまして、
心温まる宿でした。
また、お邪魔します。
次回は伊豆の最終編『大吉方取り・来宮神社』です。
ってことで、ワンちゃん同伴可の公園の一日です!!
こんな感じでの施設公園でワンちゃん同伴はなかなかなく、せっかく連れて行くのでってことで探しました。
この公園は伊東にあります。

愛犬メリーは”キョトン”ですが、どちらかというと飼い主の僕たちの方が楽しみにしています。

入るとまず行ったのはローラースライダー。
僕もやりましたが、とにかくお尻が痛い・・・。
子供たちは何度もやっています。
痛くないのかなぁ??

さらにおもしろ自転車というそうですが、これに挑戦。
よく分からない自転車が多数ありました。(笑
どの子も上手く乗りこなしていましたよ。
うちのもですが。(笑

僕は”どうなっての?この自転車?”って感じで見ていますが、子供たちはお構いなしに乗りまくり。
汗だくになって楽しんでいます。

最後は2人で遊んでいます。
こういう時は仲いいんですよね。(笑

さて、最後は”一番下の娘”も遊ばせてあげなきゃ!
もちろんワンちゃん同伴可なので、ドッグランがあります。
たまたま、うちのだけだったので、思いっ切り遊ばせられました。

自宅周辺では絶対に無理なので、ここぞとばかりに走り回り!!
こりゃ、今晩はグッタリで寝るな。(笑
『3人』で大はしゃぎです。

しばらくドッグランで遊んだら、だいぶバテバテ。
まあ、あれだけ走り回ればね。(笑
そろそろ次に行きましょう!ってことで、ドッグランを出て次のアトラクションへ。
以前にもここは来たことがあり、また遊びたいと言ってウォーターロールに2人で乗りました。

これって、中で遊んでいる子供たちも楽しそうですが、見ている僕らも楽しいアトラクションです。
中では上手く立てずに大騒ぎ。
声が外にも響き渡っていました。(笑
最後は好きな乗り物に乗って締め。
息子はゴーカートです。
実は調子に乗って僕らに手を振ったあとによそ見をして、壁に激突しそうになりました。(笑
頼むよ・・・・・。

奥様と娘はスカイサイクル。
下から見上げると大したことないのですが、実際に乗ると微妙に怖い乗り物です。
娘も乗る前は”ノリノリ”でしたが、乗った途端、無口になったようです。(笑

僕とメリーは下でのんびり待っています。
ドッグランを走り回って満足気です。

オーラスはアスレチック。
終わるまでに一番時間がかかったアトラクションです。
2人とも僕に似たのか「高所恐怖症」のようで、高いものがダメ状態です。丸太は飛んでいきますが、高いところに登るのが全く駄目です。

登った頂上で娘は大騒ぎ。
こらこら、自分で登ったんじゃないの??(笑

この後、今回の目的である『大吉方取り』を明日に控えているため、宿に向かいました。
初めての宿です。
もちろん、ワンちゃんもいる宿をとりました。
次回はこの回です。
先日、久しぶりに秋川渓谷にマス釣りに行ってきました。
2年ほど前、軽い気持ちでGWの午前10時ころに現場に着いたら物凄い混んでまして釣り場に入れず、
苦い思いをしたので、今回は1週ずらしての釣り。
やたら空いてました。(笑
天気も良く緑の中、気分のいい一日でした。
今朝は5時起き、すぐに着替えまして出発!
途中、中央道の石川Pに寄り、現地へ。
新緑が綺麗で思わず写真を撮りました。

別の角度をもう一丁!

空気もいいし、ここで一杯飲めればなぁ~~と思いつつ、ノンアルコールビールで一人で乾杯。
子供たちも思いっきり遊んでいます。
早速、息子が釣りに参戦。
この後、結構釣るんです。

娘はというと、ニジマスのつかみ取りで大はしゃぎ!
ビチャビチャになっていました。(笑

この日はうちの柴犬も一緒にお出かけ。
最近は車のドアを開けると飛び乗ってきます。
可愛いなぁ~~~。

ここって、会社のBBQでも来たいなぁ、と思いつつ遠目からの前景。

最終的には15~6匹くらい釣れました。
なかなかの釣果です。
殆ど息子が釣りましたが。(笑

夕方になりますと中央道が混みますので、現場を2時前に出発。
帰りにもパーキングに寄り、ご飯を食べてのんびり帰りました。
高速が空いてれば、1時間30分くらいで行ける近場。
東京都は思えない自然を楽しんだ一日でした!!