ピースワンコジャパンという広島のNPO法人で、殺処分されるワンちゃんを訓練して災害等の際の救助犬にするという取り組みです。
http://peace-winds.org/zero/index.html
捨て犬自体、納得がいきませんが、現実はそんな飼い主がいる世の中。
こういうNPOに頑張ってもらいたいです。
自分も柴犬を飼っていますので、他のワンちゃんが辛い思いをしてるのはつらいです。
僕は応援しています!
かわいいですよね~~。
親バカですな。(笑

僕の日常やら、現場で感じたこと、思ったことなどを”ササッ”っと書くブログです。 気軽に読んでください。
昨日、去年に工事をさせて頂きましたKitchHikeの高木さんの手料理を食べに伺いました。
https://en.kitchhike.com/special#group1_top
玄関にも小さいですがロゴマークがついています。
3Fまでの階段にはWelcomeボードが付いています!
とても綺麗な感じでまとめられていました。
僕たちがお手伝いをさせて頂きましたので、より以上に感慨深いです。
本日のメニューです。
さすが板前さんをやっていた感じの美味しさです。
さらに創作され、自家製のものが幾つかありました。
菜の花です。
これも一般的には醤油を軽くかけて食べますが、すでに下味がついていました。
これは前菜です。
このチーズが酒粕で漬けたようですが、相当美味しかったです!!!
お酒がいくらでも入って来る感じです。
お刺身です。しめさばが抜群でした!
これはネギトロタクです。
ばくだんの納豆なしみたいな感じでしたが、混ぜて海苔に乗せて食べます。
お邪魔した4人がお酒好きでしたので、ツマミ系のものを多く作ってくれたようです。
何を食べても美味しいし手間がかかっています。
最後はきんめ鯛の煮つけです。
これは絶品!!!
このころにはお腹一杯でしたが、全然入りしました!
だいぶご機嫌に飲んでいます。(笑
料理のご説明を聞いています。
相変わらずの料理と人柄で、個人的にも応援したい方です。
誰でも予約を入れて伺えます!!!!
是非、一度召し上がってください!!!
仕事とはいえ、こんな出会いがあったことに感謝しています。
隠れ家的な感じだし。凄い落ち着くんですよ、何故か。(笑
チーズの酒粕漬け。めちゃ美味しかった~~。
かなり気持ちよくお酒が飲めました。
今日は立春になってからの初めての午の日。
いわゆる初午です。
我が家には稲荷神社が代々ありまして、毎年恒例ですが『初午際』を昨日行いました。
今日は氏神様の神主さんが稲荷神社の方で忙しいので、毎年前日か前の土日に行います。
今年は昨日も休みでしたので、土曜日に行いました!!!
抜けるような空。
他の地域では被害が出るほどの大雪ですが、どういう訳か東京は寒いですが、天気も良く風もなかった午前中でした。
事務所の屋上からスカイツリーも少し見えます。(笑
こんな感じでお祭りします。
やはり鯛と紅白餅は鉄板ですね。
あとは僕が好きなものを並べます。(笑
このお社もだいぶ古くなってきました。
物心ついたころにはこのお社でしたし、替えた話を聞いたことありませんので、相当な年代物です。
今年は奥様がインフルエンザでダウンしておりまして、3人でのお祭りになりました。
「商売繁盛」「無病息災」を祈りながら、ご祈祷をお願いしました。
毎日、手を合わせていますが、この時は少し雰囲気が違います。
祝詞とお祓いを合わせて10分くらいです。
玉姫神社は事務所から車で5分くらいのところにあります。
毎月月初めにお参りしておりますが、この日だけは神主さんが来て祝詞をあげてくれます。
今朝も玉姫神社、自宅のある土地の鎮守神社の千束神社にお参りに行ってきました。
梅の花が綺麗に咲いてました!!
良いですね。
春に近づいてきました。